RECRUIT

採用情報

オレンジ歯科医院では、以下の人材を募集しています。
お気軽にご連絡ください。

※現在このページは作成中です。変更が生じる場合がございます。

歯科衛生士に働きたいと言われる歯科医院を目指しています

給料・労働環境・人間関係についてお話しします

初任給も昇給も重視しましょう

就職活動を行う時に「給与-初任給の高さ」、「労働環境-勤務時間など」、「人間関係」を重視する方が多いと思います。
まずは「給与」について考えてみましょう。初任給が高いだけでなくその後の昇給にも興味をもちましょう。

歯科衛生士学校から新卒で入社した場合で説明します。

入社して1年目……
誰もが著しく能力向上します。本音で言うと何も出来ない状態から基本的なことができるようになる期間とも言えます。

入社して2年目……
歯科知識、歯科技術、患者様との接し方が人によって異なってきます。
個人差がでてくるのは自然なことでしょう。ここで大切なことは、他の歯科衛生士と比較して「あの人はだめだ」という評価をしないことです。またそのような雰囲気をつくらないことです。 そのためには2年目にできれば良いのはこれですという基準を院長がしっかりと持ち、相対評価ではなく「絶対評価」をできるようにすることです。絶対評価の基準を満たしていれば、医院の業績とは関わりなく院長の気持ちとしては潔く「昇給」させることができます。

入社して3年目以降……
歯科知識、歯科技術、患者様との接し方が人によってますます異なってきます。私とあの人が同じ給料なのは納得がいかないといった不満がでるのもこの時期です。オレンジ歯科医院では基本給は少なくとも当初の3年間は5,000円の定額定期昇給、能力給は基準に照らして積極的に昇給させていきます。

モデルケースで示します。(2023年4月新卒入社ケース)
1年目歯科衛生士 248,000円 (基本給200,000円+職務手当48,000円)
2年目歯科衛生士 255,000円 (基本給205,000円+職務手当50,000)
3年目歯科衛生士 265,000円~(基本給210,000円+職務手当55,000+能力給)
5年目歯科衛生士 280,000円~(基本給220,000円+職務手当60,000+能力給)
*通勤費は別途支給。
3年目くらいまでは基本給と職務手当を確実に昇給させて、安心して働いてもらえる待遇にする。その上で、個々人の頑張りをしっかりと評価し、能力給として加算していきたいと考えています。

残業手当について
2022年6月現在、オレンジ歯科医院の歯科衛生士の法定労働時間(週平均40時間)を越える残業時間は月間5時間から15時間程度有ります。月平均で10時間程度になっています。スタッフの増員を図り、残業時間を削減していきますが月間10時間程度の法定労働時間外残業が発生した場合は125%割り増しとなり、残業手当として19,000円程度(1年目歯科衛生士の固定給248,000円の場合)が加算されます。
参考:1年目歯科衛生士で月間10時間の法定労働時間外残業が発生した月の給与総額
基本給200,000円+職務手当48,000円+残業手当19,000円=267,000円 *通勤手当別途支給

*中途採用……前職より待遇が劣ることが無いよう配慮します。
賞与も入社3か月以降(つまり試用期間終了後)の支給日から満額支給します。月給だけでなく年収で前職よりも待遇が劣ることが無いよう配慮します。

労働環境-勤務時間など

労働環境

勤務時間や仕事を効率化できる診療器具の導入など労働環境が継続的に改善しています。

歯科医院の数はコンビニ店よりも多いと言われています。
まるで歯科医院数が過剰だと言わんばかりの表現ですが実態はどうでしょうか。
確かに歯科医院数は年々増え続け、休日診療や夜間診療をアピールする歯科医院も増え競争がますます激しくなっているように見えます。

オレンジ歯科医院も医院の新築移転後しばらくは日曜診療や夜9時までの夜間診療日を設定するなど、とにかく新患に選ばれる歯科医院作りに執着していました。

今から考えてみると患者数は増加しましたが、一方で日々の業務に余裕が無くなり残業も増加していきました。
歯科医院は女性の多い職場です。オレンジ歯科医院も男性は院長と歯科技工士の二人だけ、あとは全員女性です。
女性スタッフが一生懸命に働く姿を見て、早急に環境を整えなければならないと感じました。
ちょうどコロナ禍もあり、労働時間の短縮を図るなら今だと思い、労働環境の改善に力を入れてきました。

その取り組みの一部をご紹介します。

・週2回の夜9時までの診療を取りやめ
オレンジ歯科医院は防府市と山口市を結ぶ幹線道路沿いに立地しているため、通勤後の患者様がよく受診されています。その方たちに便利なように夜間診療に取り組んできましたが、それよりもスタッフが永く勤務できる労働環境を優先することにしました。

・日曜診療の取りやめ
以前は日曜診療を月2回行っていました。これも患者さんに通院してもらいやすくするためのものでしたが、それよりもスタッフが永く勤務できる労働環境を優先することにしました。

・年間休日を126日に増加
祝日のある週の木曜日も原則として休診にしました。これで日曜、祝日、木曜が休みになり年間休日を126日に増加できました。

・労働効率を高める設備の導入
診療器具の洗浄を衛生的にかつ高速で行うため医療器具の専用洗浄装置 ミーレを導入しています。高価な洗浄装置ですが感染対策としても有効です。

これから取り組むことも紹介します

・有給休暇の取得率100%を目指す
夜間診療、日曜診療、祝日のある週の木曜日の休診などにより、スタッフが休める日は増加しました。
一方で一日当たりの来院患者数は増加することになり、日々の診療は忙しくなっています。そのため有給休暇が取りにくい雰囲気がでてきました。これを解決するには歯科衛生士を初めとしたスタッフ増員が必要です。今回の求人はそのために行っています。

・残業時間の縮小
ただ単にスタッフを増員しただけでは残業時間を縮小することは難しいと実感しています。残業の発生原因は診療時間終了間際の急患だったり、院内設備のトラブルだったり様々です。原因毎に丁寧に対策を打っていくよう心がけています。

・クリーンスタッフの導入
残業の主な原因となっていた清掃の負担を軽減するため、清掃専門のスタッフを採用します。

・効率を高める設備の導入
歯科衛生士業務を効率化するためのロボット掃除機、自動精算機などこれからも様々な設備を導入する予定です。

女性スタッフも多く活躍中

渡辺院長

【コメント】

スタッフが気持ちよく、充実した時間が過ごせる歯科医院経営を目指しています。そのため、効率的な診療が出来るよう医院設備の更新を心がけています。効率的な診療が出来てこそ、スタッフの待遇も良くできます。現在、休診日は年間120日以上、年間平均週40時間未満の勤務です。祝日のある週の木曜日も原則、休日です。また午前のみ出勤、午後のみ出勤のシフトを組めるようにすることで、育児など柔軟に対応できるよう配慮しています。

平成 25 年 学校法人岩手医科大学歯科部 卒業
平成 26 年 岩手医科大学附属病院 臨床研修医
平成 27 年 岩手医科大学附属病院 臨床研修医終了
平成 27 年 医療法人恵生会 勤務

 

 

【歯科衛生士からのコメント】
最近は患者さんの健康寿命に対する関心が高まっているのをひしひしと感じます。
30年余の歯科衛生士としての経験を活かし、患者様の一人一人が美味しく食事をすることや、楽しくおしゃべりをすることが出来るよう心と体の健康のお手伝いをさせていただきたいと思います。

歯科衛生士学校卒業
恵生会に入職

 

 

募集職種

募集職種

※詳細は下記のご希望職種をクリックしてください
歯科医師
歯科衛生士

山口オレンジ歯科

お電話にてご応募・ご質問等がございましたら、以下よりお問い合わせください。
0835-25-4157  担当 小林まで